この度、京都カグヤライズは、「京都に根ざした卓球文化の創出」と「チームのさらなる進化」を目指し、クラウドファンディングに挑戦いたします。

皆さまからのご支援を通じて、以下のような取り組みを実現してまいります。
- ここでしか手に入らない限定グッズの販売、選手と触れ合える体験イベントの開催
- 伏見区・向日市・右京区の各教室での、卓球スクール環境(用具・設備)の充実
- 地域の学校への用具寄贈、および選手による講習会の実施
- ホームマッチの演出強化、ファン参加型イベントの開催、子どもたちの無料招待 など
これらを通じて、卓球を「見る」だけでなく「参加する」「つながる」スポーツへと育てていきたいと考えています。京都という地域とともに、4年目の飛躍を目指します。ぜひご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
また、プロジェクトの情報拡散にもご協力いただけましたら幸いです。
京都カグヤライズ、卓球を通じて地域とともに未来へつなぐ4年目の挑戦!

概要
- 実行者:池袋 晴彦(株式会社京都卓球クラブ 代表取締役)
- 目標金額:200万円
- 公開期間:2025年8月1日(金)12:00 ~ 10月30日(木)23:59
- 資金使途:地域密着・育成活動の強化、スクール環境の充実、ホームマッチの演出・運営、グッズ制作・返礼品対応
クラウドファンディング プロジェクトページ
以下のページにて、ご支援・ご賛同を募集いたします。
プロジェクトは2025年8月1日(金)12時開始です!何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。
https://ubgoe.com/projects/967
池袋代表からのメッセージ
はじめまして。京都カグヤライズ代表の池袋晴彦(いけぶくろ はるひこ)と申します。
私は京都市出身で、これまでオリンピック日本代表スタッフとしての経験や、教育現場での指導経験を活かし、2022年に地元・京都を拠点とした女子プロ卓球チーム「京都カグヤライズ」を立ち上げました。
京都カグヤライズは、親企業を持たない“市民球団”としてスタートし、地域の皆さま、そして80社を超える協賛企業のご支援に支えられ、Tリーグに3シーズン参戦してきました。4年目となる今シーズン、私たちはチームのロゴ・エンブレム・キャラクターを刷新し、地域密着・育成型クラブとしてさらに進化する決意を新たにしています。
京都から世界へ。卓球の力で地域を元気に――そんな思いを込めて、この挑戦を進めてまいります。どうかご支援のほど、よろしくお願いいたします。

クラウドファンディング プロジェクトページ
https://ubgoe.com/projects/967
最後に
このクラウドファンディングは、単なる資金調達ではなく、地域の皆さまとのつながりを深め、未来のファンや選手を育てるための一歩です。
ご支援いただくことで、京都の子どもたちに夢と体験を届け、卓球の魅力をもっと身近に感じてもらえるような環境をつくっていけます。
「京都にこんなチームがあるんだ」
「応援してよかった」と思っていただけるようなクラブを目指し、これからも全力で活動してまいります。
卓球というスポーツを通し、皆さまに恩返しをさせていただけるよう、このプロジェクトが成功することを祈っています!
ぜひ応援・ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
