京都カグヤライズ 「カグヤガールズ構想」始動のお知らせ

2022年に誕生した市民球団・京都カグヤライズは、このたびトップチーム(12名体制)に加え、下部組織を統合的に育成する新プロジェクト 「カグヤガールズ構想」 を始動いたします。
本構想は、若手選手の成長を支えながら、ファン・スポンサー・地域と共に歩む新しいスポーツモデルを築くことを目的としています。

  1. プロジェクトの目的

    • 話題性の創出:応援したくなる存在を生み出し、チーム全体のブランド力を強化
    • SNSでの発信:「推し育成型」として選手の成長を共有し、新しい観戦の楽しみを提供
    • スポンサー価値:若手支援を“未来投資・地域貢献”としてCSRに活用可能
    • 地域交流:イベントや講習会を通じ、地域や企業とのつながりを拡大
    • 選手育成:全国レベルの選手から卵的存在まで、それぞれに合った成長のステップを準備
  1. 契約モデルと活動内容

    • 契約形態:準契約(セミプロ・育成枠)として学業や他活動と両立可能
    • 契約期間:1年更新制
    • 活動範囲:チーム練習・合宿、ホームゲーム・Tリーグ会場での出演、SNS発信、地域交流・スポンサーイベントなど
    • 待遇:用具提供、ユニフォーム支給、活動補助費(交通費・遠征補助)、スポンサー連動による食事や活動サポート
    ※レベルに応じて契約内容は変動します。初期段階では参加費や会費・入会金などの自己負担が発生する場合があります。
  1. 成長ステップ

    • チャレンジ期:練習参加、SNS発信、ファン交流を中心に活動
    • 全国チャレンジ期:全国大会帯同、イベント出演、Tリーグ登録の可能性
    • トップ挑戦期:プロ契約候補として本格的に昇格を目指す

同じ「カグヤガールズ」という枠組みの中で、成長の物語をファンと共に描ける仕組みを整えています。

  1. 初代カグヤガール 募集について

    構想スタートに合わせ、初代カグヤガールの募集を開始いたします。
    全国各地から幅広く募集し、京都カグヤライズの監督・コーチ・選手と共に活動する中で成長していただきます。
    • 募集期間:10月14日(火)〜10月24日(金)
    • 審査期間:10月下旬
    • 発表:11月上旬

応募者には詳細をご案内のうえ、アンケート・質問票の提出、面接(直接またはオンライン)を経て、対象者を決定いたします。

カグヤガールズに関するお問合せ先は

京都カグヤライズ事務局
inquiry@kyoto-kaguyalyze.com   までご連絡ください。